レンタルだったけど自分の靴がほしくなる
最初は体験だけしてみたいと思い、ボルダリングができる施設でシューズのレンタルサービスを利用しました。
靴のサイズも合わせて履き心地は問題ありませんが、どうやらボルダリングシューズにはさまざまな種類があるようです。
そこで自分の靴がほしくなったため、どのようなボルダリングシューズがあるか調べてみました。
主に3種類のシューズがあるので、性能と選び方を解説します。
自分に合ったぴったりのシューズを選べば、違和感なく楽しめるだけではなく、マイシューズとして愛着が湧くことでしょう。
ベルクロタイプ
ベルクロタイプはベルトで調整できるタイプで、イメージは子どもがよくはくマジックテープが付いたシューズです。
ボルダリングシューズに限らず、靴の試し履きでありがちな横幅の調整ができます。
ボルダリングのシューズの選び方として、普段よりサイズが小さめで、足の指先が曲がるくらいがちょうどいいです。
初めてだときつくて違和感がありますが、履いているうちに慣れてきます。
しかし、横幅のきつさは調整できないため、ベルトで調整できるのがベルクロタイプのメリットです。
特に女性や小さなお子さんにおすすめのタイプで、着脱がすぐにできます。
ただし、ベルクロタイプのベルトの位置は足首近くと足の甲にあり、つま先の横幅は調整できません。
スリッパタイプ
スリッパタイプはベルトが無く紐もない靴で、履きやすいように足の甲にゴムが使用されています。
室内のボルダリングかつ初心者におすすめの靴で、着脱しやすいです。
重さは軽量で、まるで素足で登っている感覚になります。
ただし、ゴム製のデメリットとして、使用回数が多いと素材が伸びきってフィット感の調整ができません。
無視して使用し続けるとヒールフックが失敗しやすいです。
ヒールフックとは、かかとをホールドに乗せるテクニックを指します。
ゴム製なので普段はいている靴のサイズよりも、一回りはきついシューズを選ぶのがおすすめです。
また、横幅はゴムできつさがないため、シューズと足の間に指をいれられないくらいがちょうどいいでしょう。
シューレースタイプ
シューレースタイプは中級者以上におすすめのシューズで、ボルダリングに慣れてきたら使用してみてください。
一般的な靴はかかとからつま先まで平らで、土踏まずが少し浮いています。
しかし、シューレースはかかとは平らですがつまさきがカクンと下がっているのが特徴です。
イメージだとバレエシューズのように曲がっていて、長時間はけるタイプの靴ではありません。
そのかわりのつま先のフックは役立ち、難しいホールドでも安定して足をかけられるでしょう。
シューレースは紐で締めるタイプの靴で、フィット感は最高です。
ボルダリングしているときでも安心感があり、脱げてしまう心配もありません。
ただし、万が一靴紐がほどけてしまった場合はどうしようもなく、地面に座れるまで操作できません。
ボルダリング前には靴紐がほどけないように、しっかりと結んでおきましょう。